例のごとく…2頭ずつ更新していこうかと思います。
画像は東京サラブレッドクラブ公式HPより
性別 牝
所属 尾関知人(美浦)
生産 社台ファーム
育成 社台ファーム
価格 2600万円
一口 65000円(400口)
母ドリーフォンテインは、SAJCロバートサングスタークラシック(G1)の勝ち馬。4代母フォローミースルーは、VATCデビュータントS(G3)の勝ち馬。近親にテンパレートパグ(VRCパットラロークオリティH)やドバウィゴールド(SRJC Christmas H)など。ハーツクライ×ダンチヒ系は、ペイシャフェリシタ(春雷S)やアドマイヤゴッド(函館日刊スポーツ杯)などの活躍馬を出している配合。全体的に緩さが残っているので、トモの踏み込みが甘く、フラフラしている印象を受けますが…ハーツクライ産駒なので、こんなものかと思われます。肩の出は、可もなく不可もないくらい。右後脚の踏み込みの甘さが気になります。前肢の膝が少し反っているので、脚元に不安が出るかもしれません。繋ぎは、ゆったりしてますが…少し立ち気味。まだまだ絞れそうですが…腹袋は、ドッシリしているので、好感が持てます。肘離れは、良さそうです。腱離れは、可もなく不可もないくらい。胴は、割と長めなので、長い距離もこなせそうです。牝系が寂しい印象を受けるので、成長力に疑問を感じますが…まだ腰が高い位置にあるので、ここから変わってきそうです。ここからの成長次第では、価格なりに楽しめそうです。トモがパンとするまでに時間がかかりそうなので、推しにくい印象。
画像は東京サラブレッドクラブ公式HPより
性別 牝
所属 国枝栄(美浦)
生産 レイクヴィラファーム
育成 ノーザンファーム
価格 3000万円
一口 75000円(400口)
母レッドエルザは、7戦して未勝利。母の産駒にレッドレオン(比叡S)やレッドアステル(山中湖特別)など。4代母コミッティドは、アベイユドロンシャン賞(G1)の勝ち馬。近親にイングリッシュチャンネル(BCターフ)やルシーダ(モイグレアスタッドS)など。ハーツクライ×ミスタープロスペクター系は、シュヴァルグラン(ジャパンカップ)やスワーヴリチャード(ジャパンカップ)などの活躍馬を出している配合。全体的に緩さが残っているので、トモの踏み込みが甘く、力強さに欠ける印象を受けますが…ハーツクライ産駒なので、こんなものかと思われます。肩の出が外に膨らむところが気になりますが…悪くはなさそうです。右後脚の踏み込みの甘さが気になります。前肢の膝が少し被っているので、脚元は、大丈夫じゃないかと思われます。繋ぎは、少し短めですが…適度に角度があります。肘離れは、良さそうです。腱離れも良さそうです。胴は、割と長めなので、長い距離もこなせそうです。成長力のある牝系ですし、まだ腰が高い位置にあるので、ここから変わってきそうです。ここからの成長次第では、価格なりに楽しめそうです。トモがパンとするまでに時間がかかりそうなので、推しにくい印象。
東京サラブレッドクラブ
ブログランキング


コメント