例のごとく…2頭ずつ更新いたします。
59.ブラックエンブレムの19
画像は、シルクホースクラブ公式HPより
父 キタサンブラック(サンデーサイレンス)
母父 ウォーエンブレム(ミスタープロスペクター)
性別 牡
所属 藤原英昭(栗東)
生産 ノーザンファーム
育成 ノーザンファーム
価格 3500万円
一口 70000円(500口)
母ブラックエンブレムは、10戦して秋華賞(G1)など4勝。母の産駒にブライトエンブレム(札幌2歳S)やウィクトーリア(フローラS)など。近親にナリタセンチュリー(京都大賞典)やニシノナースコール(エンプレス杯)など。サンデーサイレンス系×ミスタープロスペクター系は、コントレイル(東京優駿)やシュヴァルグラン(ジャパンC)などの活躍馬を出している配合。全体的に緩さが残っているので、トモの踏み込みが甘く、フラフラしている印象を受けますが…育成が進んでいけば変わってきそうです。肩の出は、割と良さそうです。前肢の膝が少し反っているので、脚元に不安が出るかもしれません。膝下も長い印象。繋ぎは、ゆったりしてますし、適度に角度があるので、程好い感じかと思われます。肘離れは、良さそうです。腱離れは、可もなく不可もないくらい。胴は、それなりに長めなので、2000mくらいまでなら問題なさそうです。ここからの成長次第では、価格以上の活躍が期待出来そうです。素質は、評価したいのですが…線の細さと膝が気になるので、推しにくい。
60.ポーレンの19
画像は、シルクホースクラブ公式HPより
父 キタサンブラック(サンデーサイレンス)
母父 Orpen(ダンチヒ)
性別 牡
所属 斉藤崇史(栗東)
生産 白老ファーム
育成 ノーザンファーム
価格 2000万円
一口 40000円(500口)
母ポーレンは、15戦してパークエクスプレス(G3)など3勝。近親にアジーマー(ロンズデイルC)やアナザーダンサー(マルレ賞)など。サンデーサイレンス系×ダンチヒ系は、ジェンティルドンナ(ジャパンC)やサトノダイヤモンド(有馬記念)などの活躍馬を出している配合。全体的に緩さが残っているので、トモの踏み込みが甘く、フラフラしている印象を受けますが…育成が進んでいけば変わってきそうです。肩の出は、割と良さそうです。左後脚の踏み込みの甘さが気になります。前肢の膝が少し反っているので、脚元に不安が出るかもしれません。繋ぎは、ゆったりしてますが…少し立ち気味。肘離れは、悪くはなさそうです。腱離れは、可もなく不可もないくらい。まだまだ絞れそうですが…腹袋は、それなりにありそうです。胴は、そこまで長くもないので、2000mくらいまでが良さそうです。牝系が寂しい印象を受けるので、成長力に疑問が残りますが…まだ腰が高い位置にあるので、ここから変わってきそうです。ここからの成長次第では、価格以上の活躍が期待出来そうです。クラスが上がると壁があるかもしれませんが…コツコツ稼いでくれそうな印象。
シルクホースクラブ
ブログランキング


コメント